ラストゲーム 最後の早慶戦 【2008年製作:映画】

    劇場公開時から気になっていた映画です。

    戦時中に起きた事実を元に作られた映画です。

    早稲田と慶応の野球部の生徒が主役なのだろうなぁ、
    と思いながら観たのですが、
    主役は早稲田大学の野球部員に関わる大人たちでしたね。

    特に早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲を主軸に描かれています。

    もちろん野球部員がないがしろにされているわけではなく、
    野球に対する情熱や恋心もキチンとホローされています。

    第二次世界大戦が熾烈を極め、
    日本もそろそろヤバイという状況になり、
    学徒動員が正式に決まり、
    当然、
    野球部員たちもお国のために出兵することに。

    すでに六大学野球は敵性スポーツと言うことで解散。

    対外試合は一切行われることなく、
    野球部員たちは練習を続けていました。

    そこへ、
    慶應義塾の小泉信三塾長が、
    野球部員のたちのため何か出来ないかと考え、
    早慶戦の提案をしに早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲に会いに行きます。

    ここから早慶戦実現までがこの映画のメインイベントです。

    早慶戦に反対の立場をとる早稲田大学総長の田中穂積。

    長男と同じように野球などやっていないでお国のために戦いに行けという野球部員の父親。

    グランドの一角が兵士の訓練場となり、
    軍からの厳しい抑圧がある野球部。

    戦争反対は非国民という社会的な状況で、
    野球という敵性スポーツをする厳しさ。

    みんなそれぞれの思いを胸に早慶戦実現に向けて走り回ります。

    とても良い映画でした。

    早稲田大学野球部が中心になっての展開で、
    アチキとしては、
    もう少し尺が長くなっても良いから慶應義塾野球部の部員の話ももう少しいれて欲しかった気がします。

    最後の試合の時、
    慶應義塾の小泉信三塾長が学生たちと一緒に応援するといった姿勢が、
    これは野球部員たちのためだけではなく、
    学生みんなのためにという気持ちがよく分かるシーンでした。

    ゲームでの飛田穂洲顧問の言葉にも感動したし、
    映画としてよくできていると思いました。

    最後、
    テロップで野球部員の人たちがどうなったのか紹介されるのかと思ったけど、
    何もありませんでした。

    まぁ、
    人それぞれこの映画を観て感じる事もあるでしょうし、
    何も感じない人もいるかもしれません。

    エンタテインメントとしての評価以外を無理に感じろとも思いません。

    面白い、
    面白くないという単純な評価でも良いと思っています。

    こう言う映画だとどうしても何か+αを感想として求められたりするかもしれませんが、
    そんなことを気にせずに、
    まずは観て映画として面白いか、
    面白くないかを感じてくれればいいかな、
    と。

    アチキは、
    映画として結構面白かったので、
    機会があったら是非一度ご覧になって観てください。





    関連記事
    スポンサーサイト



    テーマ : 日本映画
    ジャンル : 映画

    tag : 野球スポーツ戦争青春

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    ネクサス6

    Author:ネクサス6

    最新記事
    全記事タイトル一覧

    全ての記事のタイトルを一覧表示する。【日付順】

    カテゴリ
    アクセスカウンター
    コメント
    タグリスト




    ブログ記事検索
    「帰ってきたひとりよがり」のブログ記事を検索できます。
    カスタム検索
    オススメ&相互リンク
    お問い合わせ
    作者へのご意見・ご質問・感想・記事の間違いなどのご連絡は下記メールフォームをご利用ください。

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    月別アーカイブ