オデッセイ 【2016年製作:映画】
原作は、
とてもおもしろかった。
だから余計に映画は、
一抹の不安があった。
映画になるのは、良いと思う。
昔に比べれば、
CGの技術も上がって、
映像化不可能というシーンは、
ほぼなくなったから、
よほどのことがない限りイメージがすごく乖離することはなくなったように感じる。
と言うわけで、
リドリー・スコットが監督をするのは、
良いと思った。
しかし、
マット・デイモンは、
アチキの小説を読んだ時のイメージとは違うので、
えーー、
と思った。
マット・デイモンが悪いわけではないですよ。
あくまでも小説を読んだ時のイメージと違うと思っただけ。
そして、
予告編を見た時、
うーーーん、
原作の良さをどこまで映像化しているのか不安になった。
なので、
機内でこの作品を見る時、
期待半分って感じでしたね。
で、
見終わった感想は、
悪くないでした。
これは、
見る前の期待値から考えれば、
かなりの評価だと思う。
残念ながら原作の小説を読んでいなかったら、
どう感じていたのかは分からないので、
純粋な映画の評価にはならないのは勘弁して欲しい。
やっぱり、
あのシーンは入れて欲しかった、
というのが、
いくつかあった。
根本的な部分で、
主人公中心でないのは、
映像表現で物語を語るというメディアの特性上、
こうなるだろうな、
と言う予想の範囲内ではあった。
後は、
どのエピソードを取捨選択するかというわけだ。
あの小説の魅力を伝えるには、
尺が短すぎたな。
2時間半の前後編くらいにはして欲しかったな。
商売的には、
ちょっと難しそうだけど。
何しろ、
全編から後編への興味をどこまで引っ張れるのか、
ちょっと分からないから。
ちなみにマット・デイモンについては、
思っていたよりは良かった。
何しろ、
それほど出番もなかったし、
頑張って原作の主人公の性格に近づけていたから。
うーーーん、
これを書いていて思うのは、
やっぱり、
何度も書きますが、
パッケージ版の発売はロングバージョンでお願いしたい。
撮影しているのかすら知らないけどね。
この映画を見て、
あまりおもしろいと思わなかった方は、
是非、原作の小説を一読してみてくださいな。
そうそう、
映画もおすすめですよ。
とてもおもしろかった。
だから余計に映画は、
一抹の不安があった。
映画になるのは、良いと思う。
昔に比べれば、
CGの技術も上がって、
映像化不可能というシーンは、
ほぼなくなったから、
よほどのことがない限りイメージがすごく乖離することはなくなったように感じる。
と言うわけで、
リドリー・スコットが監督をするのは、
良いと思った。
しかし、
マット・デイモンは、
アチキの小説を読んだ時のイメージとは違うので、
えーー、
と思った。
マット・デイモンが悪いわけではないですよ。
あくまでも小説を読んだ時のイメージと違うと思っただけ。
そして、
予告編を見た時、
うーーーん、
原作の良さをどこまで映像化しているのか不安になった。
なので、
機内でこの作品を見る時、
期待半分って感じでしたね。
で、
見終わった感想は、
悪くないでした。
これは、
見る前の期待値から考えれば、
かなりの評価だと思う。
残念ながら原作の小説を読んでいなかったら、
どう感じていたのかは分からないので、
純粋な映画の評価にはならないのは勘弁して欲しい。
やっぱり、
あのシーンは入れて欲しかった、
というのが、
いくつかあった。
根本的な部分で、
主人公中心でないのは、
映像表現で物語を語るというメディアの特性上、
こうなるだろうな、
と言う予想の範囲内ではあった。
後は、
どのエピソードを取捨選択するかというわけだ。
あの小説の魅力を伝えるには、
尺が短すぎたな。
2時間半の前後編くらいにはして欲しかったな。
商売的には、
ちょっと難しそうだけど。
何しろ、
全編から後編への興味をどこまで引っ張れるのか、
ちょっと分からないから。
ちなみにマット・デイモンについては、
思っていたよりは良かった。
何しろ、
それほど出番もなかったし、
頑張って原作の主人公の性格に近づけていたから。
うーーーん、
これを書いていて思うのは、
やっぱり、
何度も書きますが、
パッケージ版の発売はロングバージョンでお願いしたい。
撮影しているのかすら知らないけどね。
この映画を見て、
あまりおもしろいと思わなかった方は、
是非、原作の小説を一読してみてくださいな。
そうそう、
映画もおすすめですよ。
- 関連記事
-
- オックスフォード連続殺人 【2008年製作:映画】
- OZ アウター・ゾーン 【2007年製作:映画】
- 俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク 【2013年製作:映画】
- 俺たちニュースキャスター 【2004年製作:映画】
- オキュラス/怨霊鏡 【2013年製作:映画】
- オオカミは嘘をつく 【2013年製作:映画】
- オデッセイ 【2016年製作:映画】
- 女ガンマン/皆殺しのメロディ 【1971年製作:映画】
- お楽しみはフライトで 【2007年製作:映画】
- オール・ユー・ニード・イズ・キル 【2014年製作:映画】
- 男と女の不都合な真実 【2009年製作:映画】
- オブリビオン 【2013年製作:映画】
- オズ はじまりの戦い 【2013年製作:映画】
- おっぱいゾンビ 【2009年製作:映画】
- オブジェクティブ 【2008年製作:映画】
スポンサーサイト
テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
ジャンル : 映画